wakey-risa’s diary

産休中のママキャリコン

産休ママの生活とやるべきこと

2人のママになって2ヶ月になりそうな今日この頃。思ってたよりも早く時間が過ぎるのを感じているのと、思ってたよりもやる事が多くて、妊娠中に考えていたやりたい事に手を出せないことにモヤモヤしています。

 

昼夜逆転生活」が続き昼間に電池切れが起きて極度の眠気に襲われます。睡眠不足から何となくイライラしてます。甘いものばっかり食べてしまいます。

 

「人と話さない生活」が続き話を聞くより話したい衝動に駆られます。自分のメンタルの安定と赤ちゃんが昼間起きてやる寝る生活になるように区民ひろばに行ってお喋りしながら、子の成長を観察する時間をとっています。

 

「家の仕事」が溢れていてその対応に追われています。今まで夫婦分担だった家事が家で育児だけしてると、家の汚れが気になったり、洗濯してないのが気になったり…ちょっと手伝う気持ちでやってたのが続くと私の仕事になってしまった感じがしてます。

 

こんな感じで「妊娠中にやりたかったこと」と今やっている事とのギャップにモヤモヤがあるのですが、着実に得られているような気がするものがあります。

それは、赤ちゃんからの信頼です。私が抱っこするとおっぱいを欲しがるようになったり、泣いている時に私の声がすると泣き止んでくれるようになってきました。まだまだ2ヶ月ですが少しずつ人としての信頼を作ってくれているような気がしてます。

 

こうして妊娠中の想像と実際の子育てとのギャップが出来てモヤモヤしてたって事でした。

 

人間同士の信頼はなかなかできないと言いますが、赤ちゃんも同じなんだと思います。愛をいっぱい伝えて一緒に生活することで少しずつ信頼が深まるみたいです。赤ちゃんとの信頼を作るのが産休だと思うと、このモヤモヤはそこまでモヤモヤしなくなるのでした。

 

では、この産休期間にママとしてどんなスキルが身につくのか?ですが、今感じているのは以下です。

1つはコミュニケーション力です。

もちろん、赤ちゃんと私の信頼関係も大切ですが、お姉ちゃんと赤ちゃん、パパと赤ちゃん私とお姉ちゃん、私とパパ、パパとお姉ちゃんの信頼関係も大切です。4人家族という小さなグループですがこの1年で4人の信頼関係を強くすることが大切だと感じています。

またママ友作りでも初対面のママさんと楽しく過ごすにはコミュニケーションと臨機応変さが必要です。いつもの生活ルーティンを多少崩してもお友達と過ごすことを選んだりしながら過ごすことでコミュニケーション力が上がっていくと感じています。

 

2つ目は財務力です。

まずは家のお金状況を把握すること。そこから家族の未来を想像して、こども達に必要なお金と私たち夫婦の将来必要なお金を作り上げる計画を立てること。そして、普段の生活で必要なものを買うことを目指しています。これを進める事で企業の見方も変わっていければと思っています。

 

今のところはこの2つ。たった2つですが大きなテーマだと感じています。本当に必要な信頼関係と本当に必要な買い物をしていく。これを自分の軸にして、その周りにやりたい事をくっつけていく。そんなイメージでスキルアップしていくのがママのキャリアと言えるのではないでしょうか?

ママさんのキャリアは軸が大切ッ。産休は軸作り。信頼とお金をしっかり固めて過ごしましょう。また、詳しく書いていきたい。

 

読んでいただきありがとうございました!

https://twitter.com/wakey_risa